夕食後に「何か甘い物ないの?」ときた!
丁度テレビでギリシャ イカリア島をやっていて、チーズを包んで揚げたものに蜂蜜をかけて食べて居た。
パイ生地◯ モッツァレラ蕩けるチーズ◯蜂蜜◯
「出来そう〜♪( ´▽`)」
パッパパと出来ました。オリーブオイルで揚げてましたが、オイルが勿体無いので、多めのオイルで焼きました。オイチイ❣️




ブルーゾーン」のチームがイカリア島で発見した7つの教訓:
・ヤギのミルクを飲む・歩く(イカリア島は丘が多く高低差がある)
・地中海料理を食べる
・ハーブティーを飲む
・昼寝する
・たまに断食する
・家族や友人との時間を大切にする
この他、イカリア島の長寿の秘密について、GreeceJapan.comが2012年、アテネのイッポクラティオ病院のアテネ大学・第一心臓臨床医学研究所の主催の医学会議で以下の要因があると発表されたと紹介しています。
・食卓:特に魚介類、果物、野菜、豆類、そしてお茶がイカリア人の心臓と血管を増強し、高齢者のうつ病を克服する。
・昼寝(シエスタ)の習慣
・歩行から農作業に至る日常的な運動
・家族の絆
・少ないストレス
・良好な交友関係
・頻繁な近所付き合いと地元の催事への参加
・高い教育レベル
⭐️ブルーゾーン(英: blue zone(s))とは、健康で長寿な人々が数多く居住する地域の総称。
この概念自体は、ベルギーの人口学者ミシェル・プーランとイタリアの医師ジャンニ・ペス(Gianni Pes)が、長寿者が多いイタリア・サルデーニャ島のバルバギア地方に「青色マーカー」で印をつけたことに由来するが[1]、2004年からアメリカの研究者・作家であるダン・ベットナーが、ナショナルジオグラフィックと組んで調査を行い、『ナショナルジオグラフィック』の2005年11月号以降、新たに4つの「ブルーゾーン」を加えてその成果が発表されたことで広まった(ウキペディアより)