時間倉庫 skydoor.exblog.jp

 現在・過去・未来・・・いつの間にか溜まってしまった消えた時間。ここは時間の倉庫です。  


by 下町古娘

(メモ)メタンハイドレート

メタンハイドレート問題
(メモ)メタンハイドレート_b0181457_14335198.jpg
運営協議会メンバープロジェクトリーダー
東京大学増田昌敬

サブプロジェクトリーダー
(独)石油天然ガス・金属鉱物資源機構大野健二
(独)産業技術総合研究所成田英夫

委員
(独)石油天然ガス・金属鉱物資源機構佐伯龍男
(独)産業技術総合研究所天満則夫

石油資源開発(株) 福田賢

日本海洋掘削(株) 中村雅洋

日本オイルエンジニアリング(株) 岡田陽

鹿島建設(株) 藤村久夫
(財)エンジニアリング振興協会三浦秀夫
※ その他、オブザーバーとして各GL及び資源エネルギー庁担当者等が参加

メタンハイドレート開発実施検討会名簿座 長
玉木 賢策
東京大学大学院工学系研究科
エネルギー・資源フロンティアセンター長 教授

メンバー
東 垣 独立行政法人海洋研究開発機構
地球深部探査センター センター長

荒戸 裕之 国際石油開発帝石(株)技術本部技術推進ユニット
シニアコーディネーター

小野崎 正樹 財団法人エネルギー総合工学研究所
プロジェクト試験研究部部長

木村 健 関東天然瓦斯開発(株)茂原鉱業所
取締役工務部長

藤田 和男 芝浦工業大学専門職大学院
工学マネジメント研究科教授

松永 烈 独立行政法人産業技術総合研究所
つくばセンター次長

宮本 彰 大阪ガス株式会社資源事業部
戦略調査グループゼネラルマネージャー

村松 治郎 東京ガス株式会社 技術開発本部
技術戦略部 技術戦略部長

森田 浩仁 財団法人日本エネルギー経済研究所
研究理事 戦略・産業ユニット総括

H22FY
1Q
H22FY
2Q
H22FY
3Q
H22FY
4Q
H23FY
1Q
H23FY
2Q
H23FY
3Q
H23FY
4Q
4月
大型室内試験
装置完成
【生産手法開発G】
4月7月10月1月7月10月1月
(海洋産出試験の)
事前海洋調査
【フィールド開発G】
【環境影響評価T】
MH国際
シンポジウム
【推進G】
(事前海洋調査で得られた
試料の分析等を経て)
試験候補地選定
【フィールド開発G】
【生産手法開発G】
(海洋産出試験の)
事前掘削作業
【フィールド開発G】
【環境影響評価T】
日本海東縁
MH地質調査
【資源量評価G】
H22 H23
フェーズ1 (H13FY~H20FY) フェーズ2 (H21FY~H27FY) フェーズ3 (H28FY~H30FY)
平成22年度の成果実績及び平成23年度の事業計画の概要
・日本周辺海域の賦存状況調査
・東部南海トラフ海域の資源量評価
・カナダでの陸上産出試験など
・東部南海トラフ海域での海洋産出試験
・長期陸上産出試験(米国を想定)など
・経済性評価等の総合的検証
・商業化に向けた技術整備など
 平成22年度には、海洋産出試験に向けた事前海洋調査等を行った。
 平成23年度には、海洋産出試験の候補地を選定し、事前掘削作業等を行う予定。

特許公開 公開日:2011年1月20日(出願日:2009年7月2日)
出願人:独立行政法人産業技術総合研究所
発明の名称:メタンハイドレート分解方法及び装置
 課題
メタンハイドレート層から、
低電力で安全に、しかも
効率よくMHからメタンを
採取することを可能とする。


特許出願・公開・登録 特許登録
 特許番号:US 2010/0082257 A1 登録日:2010年4月1日
特許権者:Schlumberger Technology Corporation
発明の名称:Methods and system for acoustically monitoring formations
 特許番号:4543232 登録日:2010年7月9日
特許権者:独立行政法人産業技術総合研究所
発明の名称:メタンハイドレートの分解方法及び分解装置
 特許番号:4662232 登録日:2011年1月14日
特許権者:鹿島建設株式会社
発明の名称:ガスハイドレートの生産方法及びシステム

by jikansouko | 2011-04-18 14:20 | 時代